忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

購入したばかりのころは硬いとか少しつんざく感じがあったのに、最近はかなりお店で試聴してきた感じの深みを感じるようになりました僕のMENTOR/Mです。はじめは高音のつんざく感じが正直いやだったので、アンプを調整回路経由の状態にして低音を増力+高音を減力させていたんですけども、そのうち逆に低音がぼやけた感じになり(気づいたのは昨日)、調整回路を経由しないモード(アンプ内で最短経路)にすると、つんざく感じもなく、むしろかなりこれまでイメージしてきた希望の味付け感になった気がします。

こんなに早く噂の「エイジング」の効果を感じるなんて本当に気のせい感たっぷりですけども、でもお店で何度も聴いてきた音との違和感を感じた購入初日の感覚は僕にとって自信をもって確かな感覚なので、たぶん僕の耳にも感じられる程度のエイジング効果の領域に入ったんでしょう。

彼女もいなくなってしまい、僕が楽しむものと言えば音楽を聴くことだけです。その僕が言うんだから幻聴とかマヤカシとかじゃない真実なんですよきっとね。だって本当に毎日数時間、本気で聴いてきてこの違和感。スピーカーのウーファーユニットの動きが本気になってきたという確かな証を感覚的には掴んでるんですよ。

で、今日はインシュレーターを買ってきました。
インシュレーター:スピーカーを置く支持台のようなもの。スピーカーの振動を置き場所(ラックとかスタンドとか)に伝えなくしてくれる。

ちょっと遊んでみようと思って、買ったのはaudio-technicaのAT6099と山本音響工芸のQB-3の2種類。ハイブリッドの積層構造で振動の減衰グラフが示されていて効果を納得しやすいAT6099と味わいのある木材というデザイン的に気に入ってるQB-3、聴き比べてどんな感じなのか試してみようと思います。

まず、これまでは10円玉インシュレーターでした。10円玉をスピーカーの下に3枚敷いていました。まあ、あからさまに共振してる感じはないです。そこでAT6099にチェンジ。うおっ・・・・一気に低音が引き締まった感じがあって、BASS音が音としてちゃんと聴きとれる感が高まりました。これは良い感じです。10円玉よりも明らかに効果がある感じがします。コスト3000円くらいでこの効果は良い仕事してますね。

そして次は山本音響工芸のQB-3。比重が1.4という重い木材のインシュレーターです。これはオーディオの機能性よりデザイン性を高めてくれる素晴らしい子ですね。これで、機能的にも良ければ最高なんですけど。

131fe9d6.jpg
外観はこんな感じ。

製品パッケージには木目の方向で音色が変わります。とあります。ほんまかいな。そんないかにも判る奴には判る的な感じのメッセージ書かれたところで僕は試しません。

音質的には、AT6099ほど引き締まった感じはなく、インシュレータとしての効果は負けてるかなという感想です。まあそりゃあ、いかに比重が重い木材だとはいえ、ラックと同じ材料である以上、弾性率の差が小さいわけで画期的な効果が見込めるわけないですね。

ただ、デザイン的には最高です。スピーカーをひとつの雑貨として部屋に置いておくいう考え方で言えば、断然効果抜群ですね。デザインと機能性、毎度ながら悩みどころではありますけど、今はオーディオの個性を存分に味わいたいという目的があるので、とりあえず今回はAT6099を設置することにしました。外観的に楽しみたいときにQB-3に変えたいと思います。

a5aa71cd.jpg


今回、比較のために使った音源は、toeのFor Long Tomorrowです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
TwitPic
プロフィール
HN:
そーし
性別:
非公開
趣味:
CDを平積みする。
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[01/18 ArnoldPlaurgy]
[01/17 MichalFluowl]
[01/17 ViktorianPeGo]
[09/20 そーし]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]