忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回 I.Q  レベル0 クリア   レベル1  挑戦中
EX MACHINA サントラ   聴きながら  プレイ 興奮
研究  俺  炭素繊維  6μm  見える
先生 今更  君  何年生だっけ?  あんまり しゃべらないもんなあ
今日 卒研 研究室 所属 発表  俺 当選  友人 落選  残念
1月18日 冷蔵庫 コーヒーゼリー  1月7日 まだいける  5分後 トイレ トイレ トイレ
雑記 書きつつ トイレ
この 書き方 もうやらない
PR
2007年、僕とインターネットは従来の関係性と比べ、さらに一層深いものを形成しました。従来と異なる点はmixi、youtube、Stage6のアカウントを取得し、自分の生活や考え、映像作品をインターネット上に保存した点です。そしてこの年末、ブログのアカウントを取得し、僕のネットワークはさらに拡大されます。

2007年初頭、僕はmixiに対して嫌いな点を数えまくっていました。
そこが嫌いだ、あれが嫌いだ。日記なんて続けられない・・・など。
いかに自分とmixiとの相性が悪いかを語り、あんなものやる意味がわからないと発していました。
その頃の僕の考え方は、到底mixiは必要とせず、全く参加の意思を示しませんでした。
しかし、2007年半ば突如mixiへ参加しました。日記を書き、コミュに入り、ひとの日記を読みました。
日記を書いた揚句、コメントを待ってみたり、それに返信してみたり、バッチシ堪能しました。どんどん、四六時中やりました。楽しかったです。今でも楽しいです。

mixiを始めて間もなく、僕のネット進出はさらに進み、自作の映像をyoutube、Stage6にアップしました。
僕は昔から基本的に恥ずかしがり屋で、自分を人に見せるのは苦手です。
そんな僕が自分の深層心理とも言えるような自作映像を公開するなんて、
誰もが、知り合いじゃなくたって、日本人じゃなくたって観れてしまうネット上に公開だなんて、とても恥ずかしかったです。とてもとても恥ずかしかったです。
youtube登録当時、ちょっと自分の作品に自信がついてきていました。
あ、今なら人に見せても恥ずかしくないかも、むしろ色んな人に見せてほめられたいかも、いろんな人に見せることで、新しい反省点を見つけることができるかもしれない。
僕はそう思い、youtubeのアカウントを取得し、過去の自作映像をあげました。これも楽しかったです。もちろん今でも楽しいです。色々な人に映像を見てもらうのは気持ち良いです。

2007年末、僕はこのブログを始めます。このブログについて、続けられるかどうか不安はありますが、出来る限り、日々を記入していきたいと思っています。頑張ります。
一応、まず作ってみたんだけど、どんな感じだろう。
愛着具合によってはmixi日記に戻すかなあ・・・。
とりあえずしばらくここに書いていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
TwitPic
プロフィール
HN:
そーし
性別:
非公開
趣味:
CDを平積みする。
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[01/18 ArnoldPlaurgy]
[01/17 MichalFluowl]
[01/17 ViktorianPeGo]
[09/20 そーし]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]