×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[ BECK - MODERN GUILT ]
BECKのニューアルバム「MODERN GUILT」がすこぶる良い作品です。Coldplayのアルバムを買うかどうか未だに迷っているが、BECKは発売を知ってすぐアマゾンで注文しました。前作「The Information」を勝手にBECKにおける総括的アルバムであるとばっかり考えていたら、「MODERN GUILT」の斬新さにびっくりした。BECKに総括なんてないのかもしれない。BECKの音楽はいつでも、新しく、懐かしく、カッコ良い。どのアルバムを聴いても音楽のジャンルを横断し、ロックだのポストロックだのの区分けを無視するような、独自性の塊のような曲を作る。今作は、電子音やエレクトロニカ的な生音の多用による斬新なリズムとBECKの歌による懐かしいメロディーで構成されており、常に斬新で、なのに耳慣れしやすい、まさにBECKたる作品である。どんなに斬新な手法で作曲したとしても、結局はBECKの歌によって集束・ポップ化され、誰にでも親しみやすい曲調に変換される。ヒッポホップでもロックでもエレクトロニカでもない、あえて言うなら雑多という意味でのポップミュージックだ。BECKのアルバムを「「mellow gold」など初期から聴き通して感じることは、細かい部分での変化はあっても、決してBECKたる部分が変化することはないということ。最新アルバムの曲でさえ、ずっと前からやりたかったアイディアを具現化させただけのように感じることができ、BECKの世界の深さを感じる。なにをやってもBECKはいつまでもBECKの域を超えない。しかしながらBECKは拡大し続ける。
[ Speaker Gain Teardrop - Particle Protocol ]
今年、最も待っていたアルバム、Speaker Gain Teardropの「Particle Protocol」
すごく楽しみにしてたんだこれ。Speaker Gain Teardropは僕がエレクトロニカを聴き始めるきっかけになったPlay of colourと同じnovel soundsの所属でありまして、過去のミニアルバムは、入手困難で、聴きたいんだけど聴けないジレンマにずっと苦しまされました。アルバム発売日を過ぎても音沙汰ないし。あんまりにも興味がわき続けるものだから、レーベルにメールでCDについて問い合わせしたんですよ。それくらい待ってました。で、アルバムなんですが、すごく良いです。ジャンルとしては、インストの轟音ロックなのかな。ベースによって興奮の準備を急かされ、ギターに引き寄せられる、ドラムではじかれ、音圧に興奮する。興奮を助長するような世界観の展開が素晴らしく、爆発するような轟音によって、聴いている自分の世界観が誘爆する。音質がとてもよく、聴いていてとても気持ちがよく、音楽っていいなあと思えるアルバムです。
過去のミニアルバムも聴きたい!
PR
この記事にコメントする