忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

口唇ヘルペスができてしまった。はあ・・・・・。
今回は風邪をひいたとか、体調を崩したなんてことはなかったと思うんだけど、いつのまにか口の横に完成してた。口の端がひりひりするから、口角炎かなーって思ったまま、ほっといたら・・・はあ・・。自分でも気づかないうちに体調不良になってたみたいだ。

口唇ヘルペス知ってますか?あんまり知られてないですよね。唇の横とか近くに疱疹ができるウィルス性の病気です。中学の時に部活で誰かからもらってしまって以来、たびたび免疫低下の時にでてきちゃうんです。
初めては、中学1年のバスケ部の夏休み練習のとき。2度目は高校1年の夏休み練習のとき。3度目は去年の夏休みにアルフィーの野外ライブの撤去バイトやったとき。ヘルペスウィルスは完全に殺すことができず、心労やら体調不良やら紫外線浴びすぎやらが原因で免疫低下になってるときに、たびたび現われて唇に疱疹作ってくるんです。

見た目が悪くて人に見られたくないし、口に変なの出来ちゃってるから笑うのも苦手になる。さっき2chのスレ読んでたら、憂鬱にもなりやすいとか。やっぱりなあ・・・・・。どうりでなんか辛いわけだよ。今週は大事な用事が多くて、意気込みが必要なのにまったくやっかいなウィルスのせいで、モチベーション全然あがんないよ。今日も研究予定を切り上げて早めに帰ってきちゃったし。

この病気のさらに嫌なところが、人にうつりやすいところだよ。
タオルとか食器みたいな、汗や唾液が付いてそうなものは人と共有できない。うつらせてしまったら重病ではないにしろ、申し訳なくて余計憂鬱になりそうだ。だから、僕にあんまり接触しないほうがいいです。

2chの記事によると、本当かどうかイソジンを塗ると治りやすくなるとか・・・。殺菌効果が高くていいらしいけど。明日皮膚科行くから、訊いてみようかな。

プレ卒研の最終発表用パワポが入ったフラッシュメモリ紛失して、盗まれちゃったっぽいしついてないなあ。
前厄だもんなあ・・・・。
PR
最近、全然、小説を読んでいない。

なんでだろう。
なんでですか。もはや人に聞きたいくらい小説読まないっす。
去年読んだものと言えば、ハンターハンターとげんしけんと日刊工業新聞くらいしか思い浮かばない。今年はまだハンターハンターしか読んでない気がする。年末年始に実家に帰った時に久々に読み返した。

いったい何でこんなに小説への興味がなくなってしまったんだろう。
家にある本は数年前に買ったものばかりで、なんかすごく若々しい傾倒が見えてくる。正直人に見せるのはちょっと恥ずかしい。
小説を読む暇があれば、新聞社のHPを見回ってしまう。情報としての文章の色が強くないと、目が進んでいかないのかもしれない。

この問題は僕が理系の人間であるという一言で片づけてはいけない気がする。理系だからと言って文系より本を読んじゃいけないわけじゃないんだから、どんどん読んでいくべきだ。どんどん読んで、自分の哲学を磨くべきだ。
全くもって頼りない左脳だ。隙間があるから入っているような脳になってしまった。
これじゃろくな文章が書けない。
前回 I.Q  レベル0 クリア   レベル1  挑戦中
EX MACHINA サントラ   聴きながら  プレイ 興奮
研究  俺  炭素繊維  6μm  見える
先生 今更  君  何年生だっけ?  あんまり しゃべらないもんなあ
今日 卒研 研究室 所属 発表  俺 当選  友人 落選  残念
1月18日 冷蔵庫 コーヒーゼリー  1月7日 まだいける  5分後 トイレ トイレ トイレ
雑記 書きつつ トイレ
この 書き方 もうやらない


このゲーム、結構有名ですよね。
ゲームは基本的に苦手だけど、ときどきやります。子供のころから俊敏な操作を求められるゲームは特に苦手で、もっぱら三国志とか信長の野望とかシミュレー ションゲームのみ熱中していました。大人になってからは比較的俊敏な操作もできるようになり、スピードを求められるようなゲームも多少やるようになりまし た。I.Qは去年くらいに中古で安く買って、そのときは数回やっただけで、結局上達しないままやらなくなってしまったんだけど、今日久々にやってみまし た。そしたら短時間でステージ5までいっちゃったよ。去年はステージ2くらいで限界感じてたのに・・・。今考えるとそのときが下手すぎたのかもね。

上の動画は適当にyoutubeのを貼り付けたものなんだけど、これすごいね。
レベル4でステージ7を完璧にプレイしている。ちなみに僕はレベル0でステージ5まででした。レベルをあげると、迫りくるキューブのプレッ シャーに頭がやられて、冷静な判断ができなくなり、どんどんミスを重ねてしまう。とてもじゃないけど僕にクリアは無理でした。他にもyoutubeにはた くさんこのゲームの動画がアップされていたけど、どれも上の動画のように、プレッシャーを微塵も感じさせず、セオリーをあらかじめ知っているかのような手 際の良いプレイのものばかりでした。

ゲームの主体は1人の人間と無数の立方体。目的は転がってくる立方体を簡単な操作方法で消していくこと。要求通り消すまでの手順数によってポイントが与え られる。消してはいけない黒のキューブを消すと足場のキューブが後ろからどんどん崩れていき、失敗を重ねると最終的にはキューブもろとも人間は落下しゲー ムオーバーになる。ゲームの目的や操作はごく簡単だけど、攻略には要領良くキューブを消していける頭脳が必要です。ナレーションはステージ進行に必要最小 限な音声のみ。装飾などはなく、背景は無を感じさせるような黒一色。このゲーム、つまりミニマルというやつですね。

僕はこのゲームのデザインがすごい好きです。
なにも語らず、余計なことを感じさせず、ただただゲームの世界観へ静かに引き寄せるようなデザインだと思う。プレイヤーに共感できる要素を与えない。無理 に共感させようとしていない。必要最小限の設定でゲームは進行し、ステージクリアしても特にほめてくれるわけでもなく、ただ次ステージへ移行するだけ。こ のゲームには人間的なナレーションや感動的な達成感がない。しかし緊張感や乾いた達成感を味わうことができる。僕はこのゲームのように、言葉少なげでただ アイデアを主張してくるような作品が大好きです。たくさん物言われると聴く気も失せるけど、何も言わず怪しげな外見だけを見せられるとじっくり見てしま う。あまのじゃくな僕には非常に魅力的な無機質ゲームI.Qです。
下の動画はscotch_mistという今年元旦に配信されたウェブキャストの映像です。
動画は主に去年発売されたアルバム『In Rainbows』の曲がメインの、スタジオ演奏のライブ番組となっています。
下の動画は、ウェブキャストの動画を曲ごとに分けてアップされたyoutube動画です。
ちなみにこの動画の全貌はidiotcomputer.jp/news/で見ることができます。1時間弱あるようです。




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
TwitPic
プロフィール
HN:
そーし
性別:
非公開
趣味:
CDを平積みする。
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[01/18 ArnoldPlaurgy]
[01/17 MichalFluowl]
[01/17 ViktorianPeGo]
[09/20 そーし]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]